はなちゃん地方

この長い盆休みに是非行こうと言っていた白馬に昨日行って来ました


白馬は、昔とーさんがスキーに良く行っていたので、道も詳しい

今回は、全てとーさんにお任せコースでお願いし、私とはなは付いて行
くだけ・・・しかも白馬はこの時期でも涼し~いって力説・・・嫌な予感が


双葉SA、八ヶ岳PAと今回は前日の夜中に出発して目的地まで自由に
寄り道しながらの旅・・・涼しければお泊りも有りかなぁ~って


安曇野松川村の道の駅・・・男性ご長寿日本一の村らしいです・・・
この時で朝9時前頃・・・空を見てお分かりの様に、既に暑い


お友達ブヒちゃんの、はなちゃん&大和くん家が、先日行った蓼科と
違くないかいぃ~



白馬道の駅に寄りチッコタイム・・・此処はまだ紫陽花が綺麗に咲いてたり
芙蓉の花が巨大だったり



高原お約束のソフトじゃぁ誤魔化されませんよ~

汗がつたいます。


やっと目的地に到着・・・その前に下を流れる清流でクールダウン
水が冷た過ぎて一瞬で目が覚めました






『Hakuba47』ゴンドラに乗って上まで行くとドッグランも有ります。

夏休みなので、子供たちが一杯です


此処からゴンドラに乗りますが、この時点でかなりの暑さです・・・

チケット売り場で上の温度差を聞いて愕然


このゴンドラの中がまたまた蒸し暑くて、下の川でクールダウンして無かったら
危うく3匹の蒸し豚が出来るところでした


時点でもまだ上に行けば涼しいと言い張る、とーさんでした。


ゴンドラの降り口のこの場所だけは涼しくて、この場所から暫く離れられないよ~

やっぱり暑いです・・・千葉から来た2ブヒ連れのファミリーに会うも
暑い事しか話せず、フォーンちゃんにガウされ名前も聞けなかった。




かもしかの散歩道と言うのが有り早速お散歩・・・此処はやっと涼しい場所


スヌーピーの岩・・・スヌーピーの横顔に見えるらしいですが・・・

途中の小川で自らクールダウン


この後、ランに移動しますが、そこは暑さはピークで疲れもピークです。
長いので後編に続きま~す。

スポンサーサイト
避暑地・・・そんな所、行きましたかぁ~(笑)
はなパパさんの行った蓼科は19℃でしたよね!
偉い違いでしたね(汗)こんな筈じゃぁ~って
顔してましたよ(爆)